歯周病
 
歯周病ってどんな病気?

 歯の周りの組織(歯肉、セメント質、歯根膜及び歯槽骨)におこる炎症性の病気でプラーク(歯垢)の中の口腔細菌が原因です。あまり痛むことも無くじわじわと進行し、歯ぐきが腫れたり血が出たり、口が臭くなったり、歯を支えている骨がやせ、歯がぐらぐらになり最後には歯が抜けてしまいます。中・高年以降の人が圧倒的に多く、軽度の歯肉炎を含めれば、成人の80%以上の人が感染していると言われています。


080815P.jpg
 歯肉炎     歯周病     重度の歯周病

歯周病の影響は口腔内にとどまらず、全身の疾患に影響します。口腔内で発生した歯周病菌から生みだされる毒素は、歯ぐきの血管から取り込まれ全身に運ばれてしまいます。 

 
20080816134543.jpg

全身との関連
最近では、歯周病は生活習慣病としても位置づけられ、食生活、歯磨き習慣、喫煙、さらに糖尿病などの全心疾患との関連性が示唆され、歯科での治療だけでなく、医科での受診や御本人の生活習慣の改善が必要と考えられています。

歯周病のセルフチェック

 ・ 歯肉が時々赤くはれる
 ・ 歯肉がむずむずしてかゆい
 ・ 歯が浮いた感じがして腫れぼったい
 ・ 冷たいものがしみる
 ・ 歯を磨くと歯肉から出血する
 ・ 下の前歯の裏側に歯石がついている
 ・ 朝起きたとき口の中がネバネバする
 ・ 歯肉を押すと血や膿が出る
 ・ 口臭を指摘された、自分で臭いと感じる
 ・ 「サ行」の音が発音しにくい
 ・ 歯と歯の間に食べ物が挟まりやす
 ・ 歯を押すとぐらぐらする★
 ・ 歯肉が下がり歯が長くなった気がする★
 ・ 以前と歯並びが変わったような気がする★

0〜2 健康な歯、歯肉です。
3〜4 歯周病の可能性あり。 
5個以上は歯周病の可能性が極めて高い 。
★印がついているところが1つでもチェックされ多場合、重度の歯周病の疑いがあります早めに治療を始めましょう。

歯周病の治療は治療後の管理も大切です。左の写真は初診時、右は5年経過後です。プラークコントロールも良好で4ヶ月に1回の定期チェックをしています。

2017010511393147229.jpg2017010511395945987.jpg
初診時
メンテナンス中